なんだか気候がよくわからなくて体調崩しそうなまかろんです。すっかり11月ですね!
今回は私が使用しているフリマアプリについて2019年11月2日現在の所感を書きたいと思います。
結論:フリマアプリでまず不用品を売ってみたいという人はまずメルカリから使うことをおすすめします。
理由:この中で一番使いやすいから。ユーザー数が多いから。
【メルカリ】
メリット
・フリマアプリの中で一番市場が大きい。
・出品検索がダントツでしやすい。
・UI画面が見やすい。
・よって、探している商品を見つけやすい。市場が大きいので、探しているものが出品されている可能性が高くなる。
・写真が最大10枚まで掲載できる。出品者は商品の状態を画像で細かく伝えられるし、購入者もいろいろな角度から撮影された写真を見ることで買うか買わないか判断しやすい。
・出品者が画像を掲載するときの編集がしやすい。
・出品者は出品物が3cm以上5cm未満の場合、宅配便コンパクトを発送方法に設定することで発送費を安く抑えられる。
・場所代がとられない
【メルカリ】
メリット
・フリマアプリの中で一番市場が大きい。
・ 検索も圧倒的にしやすい。
・UI画面が見やすい。
・ 探している商品を見つけやすい。市場が大きいので探しているものが出品されている確率が高くなる。
デメリット
主に販売者側の視点
販売手数料が売値の10%と、高めなのが唯一の弱点。
【ラクマ】
メリット
・販売手数料が3.5% +消費税と一番安い。
・場所代がとられない。
デメリット
・写真が四枚までしか載せられないので出品者、購入者ともに画像からの情報が伝わりにくい。
・商品が見つけづらい。
・ UI画面が見づらいので改善希望 です
・宅配便コンパクト非対応
paypayフリマ
メリット
今キャンペーンをやっている
デメリット
マイページのURLが出てこない。これはキャンペーン云々以前の問題。
力尽きたので後日リライトします。
それではごきげんよう。